*

怠け癖を治したい!仕事や勉強がはかどる意外な方法

公開日: : 最終更新日:2019/04/13 メンタルヘルス , ,

私は怠け癖があります。

なんで、こんなに仕事や勉強を怠けてしまうのか真剣に考えました。

そこで、たどり着いたのが「好きな事をやる」という現代のキーワードです。

このキーワードが頻繁に出てくるようになってから、怠け者になったような気がしたので真剣に分析してみました。

目次

最近流行り?「好きな事をやる!」

好きな事をやろう!好きな事を仕事にしよう!

近年このワードが広く社会的に認知されてきているようです。

その影響はホリエモンによるところが大きいと思います。

彼の著書では、「一つのことに猿のようにハマれ」「バランスなんて考えるな」「嫌な仕事は断れ」「好きな事をやれ」など昭和の価値観から大きくかけ離れた内容になっています。

また、この多動力を作った編集者箕輪厚介の「死ぬこと以外かすり傷」は、編集者でありながら自分の本を出すという異例で、わずか1年で100万部のベストセラーになりました。私も読みましたが、彼の本は、ホリエモンをもっと強烈にした感じで、好きなことを仕事にしているという印象が強く伝わってきます。

そんな彼らのメッセージが「好きなことを仕事にする」という現代社会の風潮に大きく貢献しているように思えます。

好きなことがない人はいない?

ホリエモンによると、

「好きなことが無い人なんていない」

だそうです。

その理由が、こうです。

あなたがアイドルのAさんのファンだとしましょう。

じゃあ、そのAさんと付き合いたいですよね?

それがあたなの目標(好きな事)です。

しかし、「できない」と心の底であきらめている。

だから、「好きな事(夢や目標)はない」と言い訳しているだけ。

という理屈です。

つまり、好きな事はだれにでもあるのに、「できない」と言い訳しているから、好きな事がないと思ってしまっている人がとても多いということです。

たしかに、その通りだとは思いますが、なかなか「なるほどそうか!」と即行動できる人は少なそうです。

何もしたくない人

世の中には「何もしたくない」という人もいます。

「好きな事を仕事にする?好きな事は家でゴロゴロすることだけど、それが仕事になるの??」

もちろん、家でネットサーフィンしたり、アニメやドラマを見ているだけでは仕事になりません。

『漫画を読んだり、ドラマやアニメを見たりして身に付けた知識をブログに書いて広告収入を得る』なんて手もありますが、そんなに簡単に収益化できるわけでもありませんし、そんな面倒な事も一切したくない!という人は多いでしょう。

それに、「漫画やアニメを見るのは好きだけど、ブログに知識をまとめて書くことは好きじゃないから、そもそもそれは好きな仕事じゃない」という意見もあります。

たとえば、マクドナルドのハンバーガーを食べるのが好きな人が、店員としてマクドナルドで働くことも好きなわけではありませんよね。それと同じです。

じゃあ、何もしたくない人はなにが好きなのか、それが『怠けること』です。

人間の脳は怠けることが大好きなので誰にでも当てはまります。

ここで、ホリエモンの言葉を思い出してください。

「好きなことをやれ!」

これを聞いた怠けることが好きな人はどうなるでしょうか?

ただ怠けるだけです。だって怠けるのが好きなんですから。

ただし、怠けていても1円にもならないのでこれが仕事になることはありえません。

怠け癖を治すには好きな事をやるな!

私はホリエモンの影響もあり、常に自分に「好きな事をやるべき」と言い聞かせてここ数年生きてきたのですが、それが変な風に働いてしまい、怠けていても、「怠けるのも自分のやりたいことだ」と自己正当化していました。

つまり、家でゴロゴロとアニメや漫画を見て非生産的な日々を過ごすこと自体が「好きな事」だと認めていたのです。

でも、本来は怠けてゴロゴロ生きたいわけではなく、ホリエモンのようにバリバリ働いたり遊んだりいろいろしたかったのです。

どこで道を間違えてしまったのか、脳の仕組みから分析します。

好きな事をやるのではなく、やっていることを好きになる

脳には可塑性という仕組みがあります。

可塑性とは、環境や経験に応じて脳がそれに適した仕様へと変化することです。

ホリエモンも言っていましたが、「好きだからやるではなく、やっている内に好きになる」です。

実は、ここが一番重要で、これが理解できないと「好きな事って何をやればいいのか分からない」状態になります。

初めはなんとも思わなかった行為が、脳の可塑性により、やっている内に得意になり、好きへと昇華していくのです。

この仕組みを「怠け癖」に当てはめてみましょう。

怠け癖がある人は怠けることが好きです。

でも最初っから怠けることが好きだったわけではありません。

怠けている内に、どんどん怠けることが好きになっていったのです。

よく、「今やっていることは本当にやりたいことじゃない」という人がいますが、嘘です。

今やっていることこそ本当にやりたいことなのです。

やっていることを好きになる脳の性質があるため、今やっていることが好きなことで間違いないのです。

感情ではなく合理的に考えよう

「好きなことをやる」とは、感情を優先している行為です。

今自分がしている行為を合理的に考えて意味のないものと判断できれば、たとえそれが好きな事でも辞めるべきです。

私がなぜいままで合理的な判断ではなく、感情的に判断してしまいずっと怠けていたのかを考えたのですが、それが『好きな事をやるのは良いこと』という風潮でした。

つまり、社会的成功者の言葉を変に解釈してしまい、現状自分がやっている行為を「好きな事だから良い」と正当化していたのです。

たとえば、1日5~8時間もゲームをするのは無意味ですよね。だけど、好きな事だから良いんだと思っていました。けど、合理的に判断すれば無意味なのですぐに辞めるべきです。

こんなことはあたりまえで、小学生でも知っていることです。しかし、大人だからこそある程度自由も効きますし、本で読んだ知識から「1つのことにハマるのは良いこと」「好きな事をとことんやれ」というキーワードのみで勘違いし無意味で非生産的な日々を送っていました。

自分の感情は無視することにした

結局、好きな事を考えること自体無意味です。

やっている内に好きになるのであれば、合理的に考えてやるべきことだけやってればいいのです。

行動し続ければ、行動する事が好きになります。

怠け続ければ、怠けることが好きになります。

つまり、怠け癖を治すには、「好きな事」をしないことです。

自分で「怠けたい」という感情をガン無視してただひたすら仕事や勉強に打ち込みます。

いままでこれができなかったのが、「好きな事をやるのはいいこと」という思い込みです。

この思い込みをやめるところからスタートです。

自分を大事にしない

怠け者は自分に甘いと言われます。

つまり、自分が大事なのです。

自分の何が大事かというと、自分自身のモチベーションを大事にしています。

モチベーションとはやる気のことですが、やる気があるときにやる、やる気がないときはやらない。というように、自分の感情に素直に生きているという事です。

しかし、モチベーションというものは浮き沈みが激しく、これに頼るのは危険です。

自分が大事な人は、やる気が出ないときは自分に従い怠けますが、自分の感情を大事にしない人はそれを無視して行動が可能です。

自分というものを客観的に置き、モチベーションをガン無視してあくまで合理的な判断でのみ行動します。これは、自分を大事にしている人間にはできないことです。

「自分自身の気持ちなんて無視」という合理性のみを追求する非情な心が重要です。

このような構図を自分の中で作ります。

理性>感情

なんか、この構図に似てると思った方がいるかもしれません。

ブラック企業>社員

しかし、大きく違うところは、理性>感情はどちらも自分自身というところです。

疲れたから休んだほうが良いと理性が判断すれば休めるので、ブラック企業のように過労死することはあり得ません。

あくまで、怠け癖を治す考え方です。

怠け癖を治す方法まとめ

怠け癖を治すには、いったん「好きな事をやる」という感情を忘れましょう。

「好きな事」という定義があいまいなため、これを意識したままだと怠けること自体を好きな事だと勘違いしてしまいますし、いちいち「これは本当に好きな事なのかな?」と思考してしまい、行動力の妨げにもなります。

すべて合理的に考えて、今自分がどんな行動を取るのが将来的にお得なのか。それだけを考えます。

つまり、「自分の気持ち」なんていうセンチメンタルな感情は完全に無視して、理性のみで生活していけば怠け癖は治ります。

勉強や仕事の合間に、ふと「怠けたい」という感情が湧いてくることはあるでしょう。その時に「自分の感情なんて無視」と心の中で唱えるだけで、効果はあります。ただし、そのためには「好きな事をやる」という気持ちは完全に捨ててください。それが残ったままだと自分に甘くなってしまいます。

関連記事

他人と比較すると不幸になるという話

どんな分野でも上には上がいますし、下を見れば自分より劣っている人間もたくさんいます。 だから他

記事を読む

やる気がでないときに即効効果があるのはこれ

勉強しなきゃいけないのに、なんだかやる気が出ない・・・ 昨日までやる気に満ちてたのになんだか虚

記事を読む

「やればできる」がやる気を失わせる原因

「やればできる」って本気で思っている人ほど「やらない」です。 教育でも、親が子に「お前はやれば

記事を読む

妄想力を使って他人の嫌な一言から自分のメンタルを防衛する方法

誰にでも嫌な人や苦手な人っていますよね。 できれば嫌な人とは一生関わらないで生きていきたい。で

記事を読む

ストレス発散に一番効果的なのは愚痴を言う事!

こんにちは!sioです。 最近会社にいる「老害」がものすごくストレスです。 老害の特徴に

記事を読む

【ヤバいほど効果あり!】5秒ルールでやる気がなくても即行動

どうしてもやる気が出ないある日、なんとなくやる気を出す方法の動画をyoutubeであさっていました。

記事を読む

打たれ強い人間になるための5つの考え方

誰でも悪口を言われればヘコみますし、人前に出れば緊張もします。 しかし、それが過ぎる”打たれ弱

記事を読む

3つ!これだけでいいメンタルの鍛え方

そもそもメンタルとは[精神的]という意味です。一般的に、メンタルを鍛える=メンタルトレーニングという

記事を読む

嫌なことを忘れるためのもっとも効率的な方法

嫌なことは意外な方法で忘れることができます。 脳の記憶のメカニズムにもとづいた、もっとも効率的

記事を読む

やる気が出ないときに読む記事 | 原因や食べ物まで解説!読むと自然とやる気が出る

やる気が出ないのは「自分の気持ちに正直でいたい」という現れです。自分の心の中にある、「やる必要ないん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑