*

肉食ダイエットは確実に痩せる!?

公開日: : 最終更新日:2017/06/25 ダイエット

・低炭水化物ダイエット
・糖質制限ダイエット

最近では当たり前のダイエット方法ですが、正確な知識を持たないと失敗します。

炭水化物を減らす。糖質を減らす。

じゃあ、その代わりに何を食べるの??

そうです。お肉を食べるんです!

肉食ダイエットは確実に痩せる科学的根拠を紹介します。

目次

太る原因を知る

使われないエネルギーが脂肪となる

人間の日々の活動のエネルギーのもとは”糖質”です。

糖質を体内でエネルギーに変換し人間は生きています。

一日で使われなかったエネルギーは、今後のために脂肪として貯蓄するのです。

これが太る原因です。

カロリー制限ダイエットは失敗する

じゃあ、糖質を減らせば痩せるわけですから、食べる量を減らすことにします。

しかし、量を減らすと空腹感が我慢できないでしょう。

さらに、食べる量を減らすと、筋肉量も低下してしまいます。

筋肉量が減ると基礎代謝が落ち、痩せにくい体になってしまうのです。

筋肉量が多いと寝てても痩せる

人間はただ生きているだけでエネルギーを消費しています。

呼吸するにも、心臓を動かすのも、筋肉に血液を送るにも、エネルギーを使っているのです。

これが基礎代謝です。

筋肉が多いと、何かとエネルギーを消費します。

軽自動車のアイドリングよりも、スポーツカーのアイドリングのほうがガソリンを食うかのように。

実は長い目で見れば、運動なんかよりも、基礎代謝で消費するエネルギーのほうがずっと大きいのです。
(運動は1時間でも、基礎代謝は24時間!)

なので筋肉が多い人は基礎代謝が高く、黙っていても痩せてしまうのです。

肉は糖質ゼロ

お肉は糖質がありません。

つまり、お肉をおなかいっぱい食べても絶対太らないということです。

お肉以外にも、魚介類、卵など糖質が入っていない食品。すなわちタンパク質が9割の食品をとるとよいのです。

気を付けてほしいのが、調味料です。

焼肉のたれ、ケチャップ、ポン酢、ドレッシング・・・必ず糖質が入っているので、お肉にいっぱいタレをかけて食べたら、それなりの糖質は摂取していることになってしまいます。

果物もダメ

果物にはたくさんの“果糖”が入っています。

果糖だろうが砂糖だろうが、結局はただの糖質です。太ります。

ちなみに野菜にもわずかながら糖質は含まれていますが、気にするほどの量はありませんのでOKです。

葉物野菜は糖質が低く、太ろうと思ってレタスだけ食べても絶対太りませんから、気にする必要は無しです。

ただし、糖質の入っているドレッシングは控えましょう。

特に”ノンオイルドレッシング”は糖質が多いです。油分が無い分を糖質で味を足しているのです。

そもそもオイルは太らないのでわざわざノンオイルを買う必要は無いでしょう。

マヨネーズがおすすめです。

ただ、野菜の中でも”イモ類”は糖質が多いので控えましょう。

炭水化物=糖質だ

米、麺、パン、イモ・・・

これらはおもな栄養素が炭水化物です。

炭水化物も摂取すると体内で糖に変わり、エネルギーとなります。

主食を肉にする

極端に断糖することはおすすめできません。

原始時代人間は、狩猟をし肉や魚などのタンパク質を主食として生きてきました。

しかし、自然の木の実や果物など様々な食物も食べていました。

現在の食料が豊富な世の中だと、完全に肉のみの生活をすることは簡単にできます。

しかし、極端は禁物です。

肉のみでは”ビタミンC”と”葉酸”という栄養素が不足しますし、

多少の糖質を取らないと脳が働かなかったり、筋肉が付きづらくなったりということがあります。

なので、夕食のみ完全に肉食にする。とか、主食を肉にするとか。

普段の摂取してる糖質とたんぱく質の比が7:3だとしたら、

この比を3:7に変えるぐらいで1か月もすればかなり痩せるはずです。

何より、極端は長続きしません。

肉食ダイエットに対する大いなる誤解

((誤解1))
野菜をもっと食べないと栄養が足りないのでは?

((回答1))
そもそも野菜だけでは人間が1日に必要とする栄養素が少なすぎます。

よく野菜ジュースのCMで人間が1日に必要な栄養素を取るにはこれだけの「キャベツを食べなきゃいけない、これだけのレタスを食べなきゃいけない、でもそんなに食べれないから野菜ジュースが必要だ」なんて言ってますよね。

でも考えてみてください、「物理的に不可能な量の野菜を食べなきゃ人間が必要とする栄養素を賄えないのであれば、そもそも野菜ってそんなに栄養価高くないじゃん。」ということに気づくでしょう。(あえて栄養価の低い野菜を出しているということもありますが・・・)

ビタミンやミネラルは肉や魚にも含まれていますし、むしろこういった動物性食品のほうがはるかに含有量が多いのです。

((誤解2))
卵を食べすぎたらコレステロールの取りすぎじゃないの?

((回答2))
むしろもっとコレステロールは取るべきです。

そもそもコレステロールは体に悪くありません。

脳の20%はコレステロールでできており、コレステロールをしっかり取ることによって痴呆症の防止になります。

なんで「コレステロールは体に悪い」という間違った誤解が広まったかというと、昔、草食動物であるはずのウサギに卵を食べさせたらコレステロール値が上がったという実験がありました。とうぜんウサギは肉や卵などを受け付ける体はしていませんから健康に被害を及ぼすでしょう。しかし、人間はほぼ肉食動物です。卵をいくらでも食べていいのです。卵は完全栄養食とも呼ばれていて、1日に10個でも20個でもむしろたくさん食べたほうが健康に良いのです。

まとめ

体内で脂肪に変わるのは炭水化物や糖質だけ。油は気にしなくていい!

肉や魚などのタンパク質中心の食事をする。これらはいくら食べても太らない!

野菜もちょっと食べて、極端にやりすぎないこと!

食生活というのは一生ものです。一生続けられるやり方じゃないと意味がありません。

一生続けられる自分に合った肉食ダイエットをぜひ試してみてください。

関連記事

ダイエットを続けるためのシンプルな4つの方法

ちまたにたくさん溢れているダイエット方法。運動、食事制限・・・ どんな方法ダイエットでも、続け

記事を読む

ダイエットに必ず失敗する人の意外な共通点とは?

ダイエットってなかなか続かず失敗しちゃいますよね。 逆にいうと、続きさえすればダイエットってど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑