*

一発屋芸人からヒットの仕組みを学ぶ、飽きられる共通点とは?

公開日: : エンタメ

サンシャイン池崎、ブルゾンちえみ、ラッスンゴレライ・・・毎年新しい芸人が話題になり、そして消えていきます。

一発屋芸人と呼ばれる彼らはなぜヒットしては消えていくのか?それにはある共通点があります。

目次

一発ヒットするだけでも優秀!なぜヒットしたのか?

一発屋芸人の彼らはなぜヒットしたのか?

彼らの芸に共通するのはぱっと見よくわからないということです。

たとえば、漫才と言ったら普通、ボケがあってツッコミがあって笑いが起きます。

しかし、一発屋芸人たちは一般的な漫才はしません。リズムネタや独特のインパクトのある芸をします。

「ぱっと見、何をする人なのかなくわからない」から「よく見てわかろう!」というモチベーションが生まれます。だから人々は皆彼らを見てしまうのです。

そして、実際ネタを見て面白ければヒットするわけです。

人間はわかり切ったものよりも、わからないことに興味を持ちます。

今まで経験した人生の中で見たこともないタイプの人間がいると、その人間を把握しないと安心できないという心理が働きます。だから気になってしまうのです。

これが一般的な漫才だったら、ある程度パターンがあるのでお笑い好きでもない一般人がわざわざ気になることはありません。しかし一発屋のような芸人は、「ぱっと見よくわからない」のでお笑い好きでもない一般人でも気になってしまうのです。

SNSの登場で一発屋量産時代到来

現代はまさに一発屋量産時代になりました。

それにはTwitterの貢献が大きいでしょう。

Twitterの機能で一気に情報が拡散すれば、一発屋芸人の認知度はすぐに広まります。

今後流行りそうな芸人を知っていることは、ある意味ステータスだと思っている人が大勢います。

だからこそTwitterなどで、自分知ってるアピールをする人が多いので流行に火が付くのです。

しかし、情報の広まりが速いと飽きられるスピードも速いです。

先に述べたように、人は「よくわからない」から興味をもって見てしまうのですが、情報が一気に広まり、何度も芸人の動画を見て「よくわかってしまう」と途端に飽きられてしまいます。

一発屋芸人以外にも言えるヒットの法則

一発屋芸人の共通点には以下の3段階があります。

第1段階「ぱっと見よくわからない」、第2段階「実際見たら面白い」、第3段階「SNSで拡散」

これらは商品やサービスにも言えることです。

ありきたりな商品サービスがヒットすることはありません。

今までにない新しい商品サービスがこの3段階に当てはまるとヒットします。

ちょっと前に脳内メーカーというWebサービスが流行りました。

名前を入力しただけで脳内イメージを漢字で表してくれるというギャグサイトですが、結構ヒットしてたと思います。

これは占いなの?ギャグなの?という「ぱっと見よくわからない」という条件はクリアしています。そして、実際やってみると自分の名前や友達の名前などを入力して仲間内でやってみると面白く、エンターテイメント性があります。第2段階もクリアです。そして、ネットの発展している昨今、SNSなどでの拡散もありヒットしました。

飽きられる共通点とは?

脳内メーカーのようなサービスやラッスンゴレライのような一発屋芸人は必ず飽きられます。

これら一発屋の共通点は、もともと流行る理由が「よくわからない」からなので、やはり「よくわかってしまう」と当然飽きられます。

よくわかってしまっても飽きられないケースもあります。

それは、本当に必要なコンテンツであるということです。

本当に必要なコンテンツであれば、「俺知ってるアピール」もする必要ありませんし、リピーターになって何度もサービスの利用をしてもらえます。

一発屋芸人も3~4回ネタを見れば面白いですが、やはり1パターンなので新規性がなくなると飽きます。その点、漫才なんかは1コンビで数十以上のネタを持ってる芸人が多いのでレパートリーが多く飽きにくくできています。

1パターンしかないネタやサービスは3~4回利用すれば、もはや不要なコンテンツです。

常に新しいネタで笑わせてくれる芸人や、有益な情報を与えてくれるサイトなど、本当に必要なコンテンツだけが長く生き残るのです。

そういう理由から、キャラを固めて独特のネタをする芸人たちは、ヒットの可能性もあるが、飽きられて一発屋になるのは必然的なのです。

一度決めたキャラを簡単に崩すのは難しく、ゴリゴリに固定したキャラで数十のネタのレパートリーを増やすことも難しいから同じネタばかり何度も繰り返しすぐ飽きられるのです。

この記事を執筆時点で「ブルゾンちえみ」や「サンシャイン池崎」はまだ人気です。しかし、彼らは100%の確率で飽きられて一発屋芸人と言われるでしょう。

関連記事

「PPAPの何が面白いかわからない」という批判は根本的にズレてる理由

ピコ太郎さんのPPAPがyoutubeで1億回以上の再生回数を誇り、大ブームとなりました。 ジ

記事を読む

ドラクエ11のプレイ感想~発売当日さっそくドラクエ11をやってみた!

7月29日(土)にドラクエ11が発売された。別にファンでもなんでもないが、ちょっと暇だったので思いつ

記事を読む

必ずハマる!人気スマホゲームに共通する4つのポイント!

私事ですが、最近「遊戯王デュエルリンクス」というスマホゲームにハマってしまい、年末年始を24時間以上

記事を読む

キングダムハーツ3感想|初見プレイでも楽しめる?

キングダムハーツ3が2019年1月25日の本日発売されたので、早速購入してプレイしたので感想をレビュ

記事を読む

気づいたらテレビの時代は完全に終わっていた(理由がコレ)

「私テレビ見ないんだ〜」←「コレはTV見ないマウントだよねw」と芸能人がよく馬鹿にするけど、

記事を読む

YouTuberがくそつまらない6つの理由

YouTuberが作る動画を本気で面白いと思って見ている人っているんでしょうか? 「出ている人

記事を読む

ドラマ「嫌われる勇気」第1話を見て、ちょっと想像とちがった

本日、ベストセラー”嫌われる勇気”という心理学の本がドラマ化されたものが放送されました。 想像

記事を読む

【YouTube】猫動画撮影の為に必要なもの一覧

猫を飼ったのでせっかくなので猫チューバーをやることにしました。 ユーチューバー自体はもともとや

記事を読む

テレビの情報を鵜呑みにしないほうがいい3つの理由

テレビにはさまざまなバイアスがあります。(バイアスとは「偏り」のことです。) すこしテレビ局の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑