まだSoftBankAir使ってるの?MugenWiFiへ乗換でお得になった話
「光回線は工事がめんどくさい、でも速度制限がかかるのは嫌」という理由で、置くだけWi-Fiのソフトバンクエアーは人気があります。
でも、ソフトバンクエアーよりもMugen Wifiのほうが個人的にはおすすめです。
先日、ソフトバンクエアーを使っている知人にMugen Wifiを勧めて乗り換えてもらったので、その時の体験談やデメリットに感じたことなどを詳しく紹介していきます!
※(2020年5月追記)現在新型コロナウイルスの影響でクラウドSIMを使ったモバイルルーターサービスは通信障害が多く発生しています。新規申し込み自体も受け付けていない業者が多く、今クラウドSIMをつかったサービスを契約するのはリスクが高いと言えます。
それよりも今は光回線を利用することをおすすめします。
目次
Mugen Wifiとは?
まずはMugen Wifiとは何なのかわからない方に説明すると、簡単に言うとモバイルルーターのことです。
有名なモバイルルーターにはWiMAXがありますよね。それと同じ感じの商品です。
モバイルルーターは、このような機種を使います。
これはU2sという機種ですが、ポケットに入るサイズなので外に持ち運んで使うことができます。
こいつをスマホやタブレット、パソコンなどとWi-Fi接続してネットに繋げるというわけです。
もちろん、持ち運ばないで自宅専用機として使ってもOKです。
Mugen Wifiのメリット
実はモバイルルーターはMugen Wifi以外にもかなりの数があります。
<モバイルルーターサービス一覧>
・Mugen Wifi
・どんなときもWiFi
・限界突破WiFi
・めっちゃWiFi
・Broad WiMAX
…など
そんな中、Mugen Wifiが一番におすすめできる理由がこうです。
- 月額料金が私の知る限り一番安い
- 基本的には無制限で使える
- 大手キャリアの通信なので繋がりが良い
- 海外でも使える
この中でも特に、月額料金の安さと対応エリアの広さや繋がりやすさに関しては一目置かれます。
月額料金が3,280円と超安い!
Mugen WiFiには2つの料金プランがあります。
MUGENアドバンスプラン | MUGEN格安プラン (おすすめ!) |
|
月額料金 | 3,880円 | 3,280円 |
翻訳機能+充電器機能 | あり | なし |
おすすめしているのはMUGEN格安プランのほうです。
MUGENアドバンスプランは翻訳機能と充電器機能が付いているだけで600円も高いのでおすすめできません。
なので、申し込みの際はMUGEN格安プランにするように間違わないでください。
ちなみに、ソフトバンクエアーは月額4,880円ですから、Mugen WiFiのMUGEN格安プランとの差額は1,600円です。
1年使えば19,200円の差、2年使えば38,400円もの差が出ます。
ソフトバンクエアー×ソフトバンク携帯でおうち割光セットを使っているという方もいるでしょうけど、おうち割光セットは500円割引か1,000円割引ですよね。
だから、たとえソフトバンクユーザーでもMugen WiFiに乗り換えたほうが安くなるというわけです。
トリプルキャリアの通信ネットワークで繋がりやすい
Mugen WiFiでは、ソフトバンク、ドコモ、auのトリプルキャリアの通信ネットワークを使っています。
つまり、スマホの4Gや3Gが繋がっているエリアと全く同じというわけです。
ちなみに、ソフトバンクエアーやWiMAXよりもエリアが広いです。
それに、ソフトバンクエアーやWiMAXよりも低い周波数帯を使っているため、地下鉄など電波が入りづらい場所でも余裕で届きます。
ソフトバンクエアーと比較したMugen WiFiのデメリット
同じようなモバイルルーターサービスとMugen WiFi比較すればデメリットよりもメリットのほうが大きいです。
しかし、ホームルータータイプであるソフトバンクエアーと比較した場合、いくつかデメリットがあるためしっかりチェックし、納得したうえで申し込んでください。
一定量使うと速度制限がかかる
Mugen WiFiは一応「容量無制限」となっているのですが、口コミ評判などを見る限り実質月間300GBが限界のようです。
mugen wifi だけど300gbで制限かかったね。
まぁ、300gbであの値段だし光来るまでの繋には良いかな。 pic.twitter.com/pxBS7k8R2s— ぽこぽこオレンジ (@poko2orange) January 29, 2020
mugenwifi完全無制限は嘘やね!
300gbで制限かかったわ(笑) pic.twitter.com/lOkAbZGo0A— 源氏将義 (@dengeki_speed) January 19, 2020
Mugen wifi データー通信量無制限と謳っておりますが……300GBで速度制限掛かります。
月中300GB使用で月末まで速度制限!!
動画も途中で途切れてしまう速度ですよ。
解約予定です。— Rimi (@Rimi_0225) January 31, 2020
mugen wifiから問い合わせの回答あった。
簡潔に言うと「無制限とはいえ一気に使いすぎ」ということみたいです。
調べたら通信量300GB越えてた。
なんぼなんでもGame of Thrones一気見したらさすがに制限かかる、と。
普通の人は仕事あるしこんなにずっと動画再生することないから大丈夫やと思います。— 𝕄𝔸ℝ𝕀ℕ𝔸 (@marina_sbt) December 20, 2019
ソフトバンク、ドコモ、auの通信キャリア側で使い過ぎと判断すれば速度が384Kbpsまで制限されます。
どの程度で使い過ぎと判断されるのかは、Mugen WiFi側へ問い合わせてもハッキリ答えてくれませんが、口コミ評判などを参考にした結果、だいたい月間300GBと考えておいたほうがいいでしょう。
ちなみにYouTubeで1080pの画質で40~50分視聴した場合に約1GB消費しますから、月間300GBを超えるには最低でも1日6時間以上毎日視聴しなければなりません。
それぐらい見るという方は画質を720pへ落とせば問題ありませんし、そもそも普段仕事をしている人でそこまで動画を見続ける人は少ないでしょう。
なので、一般的に月間300GBは無制限と考えても差し支えないほど大容量というわけです。
通信速度が遅い
ソフトバンクエアーよりもMugen Wifiは繋がりがよく安定はしているのですが、最大通信速度は遅いです。
Mugen WiFiの最大下り速度が150Mbps、最大上り速度が50Mbpsです。
ソフトバンクエアーはAirターミナルの機種にもよりますが、Airターミナル3だと最大下り速度が350Mbps、最大上り速度が15Mbpsです。
ソフトバンクエアー | Mugen WiFi | |
最大速度 | 下り350Mbps 上り15Mbps |
下り150Mbps 上り50Mbps |
なので、ソフトバンクエアーとMugen WiFiのどちらも電波が超良好な場所で比較すれば、おそらくソフトバンクエアーのほうが実測値は出るでしょう。
ただし、先ほども説明したように繋がりやすさはMugen Wifiが優れているので場所によってはMugen WiFiのほうがスピードが出ることもあります。
現在出ている通信速度は、以下のサイトで測定できるので気になる方は試してみてください。
実際にMugen Wifiを使っている方の速度の口コミをみると、実測値20Mbps前後といったところです。
23区の↑の地域(住宅街)の朝の回線速度
参考まで
#mugenwifi pic.twitter.com/77UXC4yJKO— にらしんぐ (@nirasi_n) January 23, 2020
mugen wifi今のところ速くて安くて無制限で最高だけど、契約者増えたら遅くなるんだろうか。明日の朝も昼も測定してみよう。 pic.twitter.com/CmuIddDZPS
— まさ (@yuyakoyatoya) December 19, 2019
#MugenWifi
栃木県の那須高原SAでの速度。
下りは速いですね。
上りが少し遅いかな? pic.twitter.com/P1CLxDGQez— ぱぱし (@koukunspapa) December 28, 2019
Mugen WiFiの注意点
Mugen WiFiを契約するにあたり注意点が4つあるのでチェックしておきましょう。
初期費用3,000円
事務手数料として最初に3,000円かかります。
最低25カ月は使いましょう
Mugen WiFiは25カ月以上はいつでも解約できます。
逆に、24カ月以内だと解約の違約金がかかります。
また、24カ月以内に解約した場合はモバイルルーターの返却が必要なのですが、25カ月以上使ってからの解約ではモバイルルーターの返却は不要です。
解約違約金 |
|
24カ月目以内での解約時の端末返却 | 返却が必要。返却できない場合は契約残数×1,600円。 |
25カ月目以降の解約時の端末返却 | 返却は不要。 |
保証はつけないほうがいい
端末保証は月500円です。
2年間付けたとなると12,000円にもなるため、これは高いです。なので、個人的には保証は要らないかと思います。
そもそも保証を付けても紛失には対応してくれません。
24カ月間は丁寧に使い、以降故障したら解約して別のサービスに乗り換えるぐらいの気持ちで使うのがベストなんじゃないかと思います。
ACアダプタは付いていない
U2sを充電するためのACアダプタは付属されていません。
マイクロUSBケーブルは付属されているので、パソコンとつないで充電は可能です。
もしくは、iPhoneを持っている方なら、コレ↓もってますよね。
こいつに付属のマイクロUSBケーブルを接続すれば充電できます。
ない人は100円ショップで売っているので買いましょう。
買いに行くのがめんどくさい人は、コレ↓を買っておけばOKです。
|
Mugen WiFiの申し込み方法
Mugen WiFiの専用のサイトから申し込みます。
「30日お試しで体験してみる」から申し込みます。
30日以内に解約しない限り通常の契約へと変わる仕組みです。
日割りができませんので、月半ばに差し掛かっている場合は「翌月発送予約」がおすすめです。
ソフトバンクエアーからMugen WiFiへ乗り換えの流れの一例
ソフトバンクエアーからMugen wifiへ乗り換えの細かな流れを紹介します。
①ソフトバンクエアーの解約申請
ソフトバンクエアー解約は電話で受け付けています。
0800-1111-820(通話料無料)
10:00 ~ 19:00(年中無休)
1日~月末に連絡をすれば連絡をした月末で解約となります。なので、来月解約したいと思っているのなら、来月連絡を入れてください。
毎月25日以降は電話が非常に繋がりにくいです。
実際、私がかけてみたら10分以上待っても誰も出ませんでした…
なので、連絡は月初めがおすすめです。
それと、更新月以外は9,500円(税抜)の違約金が発生してしまう点も理解しておきましょう。
②Mugen WiFiの申し込み
上記で説明したように、Mugen wifiの公式サイトから「30日お試しで体験してみる」で申し込みます。
ソフトバンクエアーが月末までは使えているので、「翌月発送予約」にするといいでしょう。
③到着まではテザリングでしのぐ
docomoやワイモバイル、格安SIMなどであれば無料でテザリングが使えるようになっているはずです。
なので、ソフトバンクエアーが使えなくなった1日~Mugen wifiが到着するまでの数日間はテザリングでしのぎます。
テザリングとは、スマホ自体をモバイルルーターとして使う方法のことです。
iPhoneなら、
「設定」⇒「インターネット共有」⇒「ほかの人の接続を許可」をオンにすれば、Wi-Fi、Bluetooth、USB接続のいずれかでテザリングが使えます。
④Mugen WiFiが到着!
Mugen WiFigが到着したら、スマホやパソコンなどとWi-Fi接続設定をすれば完了です!
関連記事
-
-
【体験談】ちょっと待って!格安スマホで絶対外せない条件とは?
ついに私もドコモから格安スマホへ乗り換えました。 想像していたよりもずっと簡単で、その体験談を
-
-
【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳
世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分自分の時間が増えます。
-
-
安くて速いのでenひかりに転用してみた【体験談】
とにかく一番安い光コラボにするべく、いろいろなサイトを巡り比較をしました。 でも、ただ安ければ
-
-
悪いこと言わんからソフトバンクエアーだけは辞めておけ!解約金で5万損した話
電源コンセントにさすだけでWi-Fiが使える工事要らずの自宅のインターネット回線として人気で評判の高
-
-
光回線もうこれでいんじゃない?最強に安いenひかりの評判と手続き方法
光回線を一家に一本引くのは当たり前の時代です。 今は、光コラボレーションがあるので、フレッツ光
-
-
エンジニア志望やパソコン好きにKindle Unlimitedが超おすすめな件
Kindle Unlimitedとは月額980円でAmazon電子書籍が読み放題になるサービスです。
-
-
NURO光は高くない!コスト削減にもなる世界最速光回線!
NURO光はSo-netの提供する光回線インターネットサービスです。 なんと、世界最速2Gbp
-
-
格安SIMを徹底比較 | ネット回線とコラボでお得なのはどこ?
SIMフリー、格安スマホ、セット割りって何のこと? 「料金が安くなるんでしょ?でもよくわからな
-
-
ソフトバンクから違約金なしでワイモバイルへ乗り換える流れを解説
ソフトバンクショップに行くと、ショップによってはワイモバイルも取り扱っている場合がありますよね。
-
-
Macを安く買う方法|Apple製品購入の意外と知らない裏技
MacやiPhone、iPadなどのApple製品の購入は、Appleストアから買うのが一般的です。