パソコンスクールってどんな内容なのか体験談を具体的に公開!
2019/05/10 | 資格
今からちょうど5年前に会社が無料で通わせてくれるということで、あるパソコンスクールに行ってきました。 パソコンスクール(学校)って言う
「空気を読め」と言ってくる人には近づかないほうがいい4つの理由
世の中には3種類の人間がいます。 ①空気が読めない人 ②空気を読む人 ③空気を読まない人 ①と③って同じじゃないの?と思うか
プログラミング脱初心者になるための3つのステップ
2019/04/21 | プログラミング
Progateやドットインストールで一通り基礎を学び終わったプログラミング初心者は「次になにをすればいいのか?」と悩んでいるのではないでしょ
プロクラウドワーカーに認定されましたけど何か?メリットがこれ
Crowdworksから「おめでとうございます。プロクラウドワーカーの新規認定のお知らせ」というメールが届きました。 プロクラウドワー
私が行政書士試験に合格したのに行政書士にならなかった4つの理由
私は25歳のときに行政書士試験に合格しましたが、けっきょく行政書士事務所に就職することも、開業することもなく5年が過ぎました。 今でも
【iOSアプリ(ゲーム)の作り方】素人がリリースするまでの完全ロードマップ
2019/03/24 | プログラミング
現在プログラミングがまったくできない初心者がスマホアプリをリリースするためにやるべきことをまとめました。 Unityを使ったゲームアプ
屋内LAN配線工事の費用|光コラボとNTTの違い、DIYの費用も
戸建ての場合、1階にWiFiルーターがあると2階に電波が届かないケースがあります。 そんなときは、屋内配線工事をして、2階まで有線でL
Airターミナルをただの無線アクセスポイントとして使う方法
ソフトバンクエアーを解約したらAirターミナルはただのゴミでしょうか? いいえ、実は無線アクセスポイントに改造可能です(超簡単!)。
退職代行の評判を調べました。アリ?ナシ?どんな内容?
2019/03/13 | キャリアアップ
会社を辞めたくても辞められない人向けのサービス「退職代行」ですが、実際のところアリなのかナシなのか評判を調査しました。 この記事では、
iOSアプリを作ってみてわかった初心者がぶつかる9個の壁
2019/03/09 | プログラミング
プログラマとしての経験値が少ない素人に毛が生えたぐらいの私が、iOSアプリをやっと申請までこぎつけたのですが、めちゃくちゃ大変でした。
プログラミング独学の勉強時間は?|プの字も知らない初心者の経験
2019/03/02 | プログラミング
この記事は、プログラミングのプの字も知らないような全くの初心者の方向けのものです。 何を隠そう、私(sio)も3~4年前には「プログラ
高いクラウドワークスの手数料を節約する方法を発見したよ
今まで謎だったのが、クラウドワークスの手数料。 なぜか高いときと安いときがあるんですよね。 その法則を調べたら単純なものでした。
ひろゆき『このままだと、日本に未来はないよね。』内容・感想
2019/02/27 | 書評
ひろゆきはここ最近急にたくさん本を出してますよね。 「自分で書く」じゃなくて「ライターが書く」が流行っているからでしょうか。 無
車を売る前にこれだけは注意しておこう!【実際に売却してきた】
先日10年間乗った軽自動車を売りました。 走行距離8万キロ、事故車なのに10万円で売ることができました! ほとんど乗り潰すつもり
ブログのネタ集めに困ったら読む記事|参考一覧も公開しちゃいます
ブロガーの皆さんこんにちは。 私、sioもブロガーの端くれです。 このブログBizCoCoは、1カ月以上更新しないときもあれば、
コールセンターの派遣ってどうなの?|6年働いた経験からお答えしよう
2019/02/23 | キャリアアップ
私は3社のコールセンターで計6年間派遣社員として働いてきました。 さらに、その経験から様々な企業のコールセンターで働いている知り合いも
引っ越しやることリスト一覧|見落としがちな住所変更・解約
2019/02/22 | 生活
この記事では、引っ越しでやることリスト一覧や特に見落しがちな注意点などを紹介しています。 過去6回の引っ越し経験がある引っ越しのベテラ
クラウドソーシングのWebライターで月10万円稼ぐコツ
クラウドソーシングとは、匿名で仕事を受注や発注し自宅にいながらネットを駆使して仕事ができるサービスのことです。 私も実際に愛用者なので
西野亮廣と堀江貴文の共著「バカとつき合うな」の内容
2019/02/14 | 書評
「バカとつき合うな」 タイトルで結論をもう言っちゃってるので、読む必要あるのかな〜と悩んでいるそこのあなた。 絶対読んだほうが良