*

「VBA」「マクロ」「VBE」「マクロの記録」の違い!Excelド素人にもわかる説明

公開日: : プログラミング

「私、VBAはできないけどマクロはできるんだ~」

という人たまにいますよね。

これ、実はとんちんかんなことを言っています。

それは、「VBA」と「マクロ」が何なのかよくわかっていなくて、「マクロの記録」とごっちゃにしているからです。

今回は、VBAとマクロ、マクロの記録、VBEといったExcelでよく聞く用語の違いを初心者にも分かりやすく解説していきます!

目次

ExcelのマクロとVBAの違い

まず、マクロはExcel以外にも使われる結構広い概念です。

マクロとは、あらかじめ決められた手順でExcelなどのアプリケーションを制御する機能のことです。

つまり、「マクロ」=「マクロの記録」のことを言っているのではありません。

もっと簡単に言うと、マクロとは「自動化技術の総称」って覚えておいてください。

そして、VBA(Visual Basic for Applications)はマクロを実行するための指示書を制作する際に記述するMicrosoftが開発したマクロ言語のことです。

なので、「Excelでとある操作を自動化させるマクロを作った」というのは、「VBAを記述してExcelが自動的に動くための指示書を作成した」ということになります。

マクロ⇒自動化技術の総称
VBA⇒マクロを作る際に使うマクロ言語

※マクロ言語とプログラミング言語の違い
ほぼ同じだけど、プログラミング言語は広く使えるのに対し、マクロ言語はそのアプリケーション内でのみ使える。そもそもVBAはプログラミング言語のVB(Microsoft Visual Basic)をOffice製品用にカスタマイズしたものなので非常に似ている。

Excelのマクロの記録とは?

VBAやマクロの違いを理解する上で、またややこしいのが「マクロの記録」という機能です。

普通、マクロを作るとなればVBAのコードを記述するわけなのですが、「マクロの記録」はこれと逆のことができます。

使ったことがある方は分かると思いますが、

マクロの記録→なにかしらの操作→記録終了

という手順を行いますよね。

この「マクロの記録」を使うと、VBAのコードが自動的に制作されます。

つまり、Excelを自動化させるための指示書にコードを勝手に書いてくれる機能が「マクロの記録」なのです。

「マクロの記録ができる」は「マクロができる」とは全然違う

マクロとは何かを理解したなら、「マクロの記録」ができることは「マクロ」ができると全然違うというのが分かりましたよね。

マクロの記録なんてボタンをポチポチ押すだけなので誰でもできます。

しかし、それだけで実用的なマクロが作れますか?ということなのです。

なので、マクロができるようになるためにはVBAを理解して、指示書に直接コードを書き込まなければなりません。

じゃあ何のためにマクロの記録があるのかというと、どのようなVBAを書けばいいのか調べるために使います。

マクロの記録を使えば自動的にVBAコードが作成されるので、それを参考にVBAコードをいじって実務で使えるものにカスタマイズするのです。

VBEとは?

VBE(Visual Basic Editor)は、ExcelなどのOffice製品に搭載されているマクロの作成や編集が行えるアプリケーションのことです。

簡単に言うと、VBAを書くための専用のテキストエディタのようなものです。

「私は業務改善マクロを制作するためにVBEを開いてVBAを記述します」

ということです。

ExcelのVBA・マクロ・マクロの記録・VBE違いまとめ

それぞれの違いをまとめます。

マクロ…Excelなどのアプリケーションの自動化の総称
VBA…Office製品のマクロを制作時に記述するマクロ言語のこと
VBE…VBAコードを書くエディタのこと
マクロの記録…操作を元に自動的にVBAを記述してくれる機能

違いをしっかり理解して、「私はExcelのマクロが使える」と自信を持って言えるようになりましょう。

人気記事光回線もうこれでいんじゃない?最強に安いenひかりの評判と手続き方法

関連記事

プログラミングスクールはアフィカスのおかげで良い評判しかない

私はプログラミングスクールに通ったことはまったくなく、ネットで無料で手に入る情報や本を3〜4冊買って

記事を読む

プログラミング初心者にpaizaのスキルチェックをおすすめしたい話

プログラミング初心者はProgateやドットインストールをやったことがあってもpaizaのスキルチェ

記事を読む

無料プログラミング学習サイトprogateがすごい

昔プログラミングを学ぼうと思ってPHPの入門書を購入して試してみたのですが、1日で挫折しました(笑)

記事を読む

プログラミング脱初心者になるための3つのステップ

Progateやドットインストールで一通り基礎を学び終わったプログラミング初心者は「次になにをすれば

記事を読む

プログラミング独学の勉強時間は?|プの字も知らない初心者の経験

この記事は、プログラミングのプの字も知らないような全くの初心者の方向けのものです。 何を隠そう

記事を読む

プログラミングと英語、子供に学ばせるならどっちがいい?

2011年より小学5,6年生から英語が必修化になりました。そして、2020年には小学3年生で英語を必

記事を読む

iOSアプリを作ってみてわかった初心者がぶつかる9個の壁

プログラマとしての経験値が少ない素人に毛が生えたぐらいの私が、iOSアプリをやっと申請までこぎつけた

記事を読む

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれますが独学だと次に何を勉強すればい

記事を読む

【悲報】プログラミングは稼げません。。。「簡単に稼げる」という人の正体

「プログラミング学べば職に困らない」とか「プログラミングで副業でも稼ぐことができる」なんて話を数年前

記事を読む

【iOSアプリ(ゲーム)の作り方】素人がリリースするまでの完全ロードマップ

現在プログラミングがまったくできない初心者がスマホアプリをリリースするためにやるべきことをまとめまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑