*

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

公開日: : マーケティング

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバーをやっています。

タイトルに「成功」と入れていますが、トップユーチューバーと比較すると足元にも及ばないレベルです。

YouTubeからの収益は普通のサラリーマン程度だと思ってください。

でも、私にとっては会社に出勤しなくてよく、好きな時に好きなことをできるので十分「成功」だと思っています。

目次

ユーチューバーの証拠(銀の盾)

疑って記事を読んでいる人もいるでしょうから、証拠としてチャンネル登録者数10万人以上の人に与えられる銀の盾をお見せします。

箱から出すのがめんどいのでビニール袋に入ったままですが…

ブログとユーチューブチャンネルは連携させていないのでチャンネル名は伏せておきますね。

ユーチューバーで成功するシンプルな方法

成功の定義を「チャンネル登録者数10万人以上」とします。

①3~4つ別ジャンルのチャンネルを3か月間だけ同時運営する

ハッキリ言ってYouTubeの世界では何が当たるのかわかりません‼

だからといって1個のチャンネルで手当たり次第いろいろなジャンルの動画を出すのは絶対ダメです。

基本は1チャンネル1ジャンル。

これを守ったうえで3~4つのチャンネルを同時運営します。

たとえば、

・ゲーム実況
・料理
・イラスト
・5chまとめ(恋愛系)
・5chまとめ(おもしろ系)
などなど…

ジャンル選びは自分が「好き」と思えるものを選びましょう。

好きと思えないジャンルは絶対あとで辛くなるので長続きしません。

とりあえずこの同時運営を3か月間頑張ります!!

得意じゃなくてもOK

ジャンル選びでよくあるのが、

「好きだけど人に語れるほど得意じゃないし…」

という思考パターン。

得意に越したことはないのですが、それほど神経質になる必要はありません。

動画投稿を続けているうちにスキルアップするからです。

アウトプットこそ一番の勉強って聞いたことありませんか?

とりあえずは「好き」からはじめて、徐々にレベルアップしてください。

たとえば、「恋愛テクニックに興味がある」人だとします。

実際は恋愛経験は少ないのでとても人に教えられる立場じゃないとしても、情報はネットを探せばいくらでも落ちてますよね。

【情報をまとめる】→【まとめた情報を発信する】

を繰り返すとめちゃくちゃ知識豊富になるんですよ。

毎日投稿はしなくていい

毎日投稿は専業ユーチューバーでもきついです。

普通に働いているサラリーマンが副業でやるならなおさらです。

まだ今は3~4つのチャンネルのどれがウケるのかを見極める時期なので、それぞれ週1程度のペースでアップし続ければいいです。

②伸びたチャンネルだけに注力する

3~4つのチャンネルを同時運営して3か月ほど経つと、伸びるチャンネルと伸びないチャンネルの差が表れてきます。

今後は1番伸びたチャンネルのみ育てていき、それ以外はいくら注力しても時間の無駄なので完全に捨てます。

3か月でチャンネル登録者数250人以上にならなかった場合は捨てたほうがいいでしょう。

250人突破していれば、少なくとも1年で1000人以上にはなるはずです。

ここからは毎日投稿してもいいですし、きつければ3日に1回とかでも全然OKです。

今までよりも動画投稿頻度が上がるわけですから、一気に登録者数が増える可能性も高くなります。

うまくいけばチャンネル開設から半年ほどで収益化できます。

③10万人突破したらサブチャンネルを作る

メインチャンネルで10万人突破したらサブチャンネルを作って収益を最大化させましょう。

10万人突破したチャンネルのジャンルは世の中の需要があるというわけですから、ちょっとだけズラしたジャンルでサブを作ります。

これまでやってきたノウハウも生かせるしメインのファンも流れてくるもですぐに収益化できるはずです。

まとめ

①3~4つ別ジャンルのチャンネルを3か月間だけ同時運営する
②伸びたチャンネルだけに注力する
③10万人突破したらサブチャンネルを作る

この流れを守ればサラリーマン並みの収益を得ることができるでしょう。

よくある失敗が、

「僕はこれがやりたい!」

と意気込んでしまい、1個だけのチャンネルに最初から全精力を注いでしまうことです。

関連記事

買う前より買った後のほうが他人の物や広告が気になってしまう理由~マーケティングに応用する

はじめて眼鏡を買った後に、急に他人の眼鏡が気になりだす。はじめてスーツを買った後に、いままで特に気に

記事を読む

カーシェアリングは自動車メーカーを脅かすのか?

最近カーシェアリングという言葉をよく聞きます。 カーシェアリングがあれば、わざわざ自動車を購入

記事を読む

サンクコストの錯覚とは?意外とみんな騙されている日常の実例

「サンクコスト」は経済学で使われる言葉です。心理学ではコンコルド効果といいます。 サンクコスト

記事を読む

流行が生まれる仕組み、イノベーター理論について知ろう

マーケティングは実は面白い!会話形式で楽しく学んでみましょう。なぜ流行が生まれるのか?イノベーター理

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑