*

プログラミング独学の勉強時間は?|プの字も知らない初心者の経験

公開日: : 最終更新日:2020/12/25 プログラミング

この記事は、プログラミングのプの字も知らないような全くの初心者の方向けのものです。

何を隠そう、私(sio)も3~4年前には「プログラミングなにそれ美味しいの?」状態でした!

それが定期的にコツコツと時間をかけて独学でプログラミングの勉強をしている内に、いつの間にかプログラマーなっていました。

sio
プログラマーとは、コンピューターのプログラムを作る人のことです。

目次

プログラミングの独学勉強時間

プログラミングの勉強は、予備知識が豊富な人と、まったく予備知識が無い人で必要な時間は違います。

ろくにパソコンを触ったこともないような人であれば、クリックの仕方やファイルの作り方から学ばなければなりません。

それを言うとキリがないので、ここでは、ワードやエクセルが使えるなど最低限のパソコン操作が可能な人を対象に書いています。

プログラミング全くの初心者の場合

「プログラミングができる」と一言でいっても、あまりにも幅がありすぎるので、自分が何を作りたいかで考える必要があります。

JavaScriptやjQueryを使ってちょっとした動きのあるホームページを作りたいなら、HTMLやCSSから勉強をはじめたとしても80時間くらいは必要です。

スマホアプリ用のゲームを作りたいなら、C#とゲームエンジンであるUnityを勉強しますが、200時間は必要だと思います。

ただ、これはあくまで「勉強時間」なので、制作時間は含まれていません。

制作時間も勉強の内だと考えれば、もっと時間は伸びると思います。

ちなみに、全くの初心者が独学でいきなり何かを作ろうと思っても、

壁にぶち当たる⇒やる気をなくす

になってしまうので、ある程度最初は体系的な学習時間がどうしても必要です。

体系的な学習とは、プログラミング言語の基本的な文法、プログラミングを行う環境作り(環境構築)、ゲームエンジンなど開発に必要なアプリケーションの操作方法をひととり学ぶことです。

プログラミングの経験者は別の言語習得の上達が早い

プログラミング言語はたくさんありますが、基本的な考え方は一緒なので、一つの言語を一度でも勉強したことがあれば、他の言語を覚える時間も短縮できます。

基本的に、自分が作りたいものがどの言語で書かれていることが多いのかを調べ、勉強する言語を選ぶと良いです。

  • ツイッターみたいなSNSを作りたい…Ruby
  • ブログや掲示板を作りたい…PHP
  • Webデザイナーになりたい…JavaScript、jQuery
  • AIや機械学習に興味がある…Python
  • iOSアプリを開発したい…Swift
  • スマホゲームを作りたい…C#
  • Windowsアプリを作りたい…C#
  • エクセルでマクロを作りたい…VBA

上記は一例です。これらに当てはまらない言語でも作れます。

sio
java、Ruby、Python、JavaScript、jQuery、C#、Swift、PHPのどれを勉強しようかな…

ある程度勉強したらとにかく作ってみる!

勉強だけしてても作れる人には永遠になりません。

ある程度知識を頭に詰め込んだら、実際に手を動かして何か作ってみます。

作っていく過程で、確実にレベルアップしていきます。

イメージとしては、

壁にぶち当たる⇒乗り越える⇒レベルUP

という感じです。

基礎学習の段階で学んだ知識がないと、先ほど言ったように壁にぶち当たると挫折してしまうので、いきなり作るのはおすすめしません。

かならず、書籍やオンライン学習サイト等で基本を学んでから取り掛かりましょう。

sio
プログラミングを上達する一番の近道は、なにか作りたいものを作ること!

プログラミングの独学方法

プログラミングはいきなり書籍学習だとちょっと難しいです。

ただ、私は初めてプログラミングに触れたのがエクセルを自動操作できるVBAというもので、VBAエキスパートという検定試験があったのでそのテキストから始めました。

勉強時間は1日2時間の1カ月で、計60時間ぐらいだったと思います。

あと、実際に会社の仕事で使うエクセルの入力を簡略化するためのプログラムを作成していたので、ここでだいぶプログラミングには慣れました。

VBAエキスパートの試験に合格するレベルであれば、会社で使うエクセルをちょっといじって仕事を効率化できるぐらいにはなれます。

なので、VBAに興味があるかたは検定試験を目指して勉強するのもいいかもしれません。

オンライン学習サイトで独学

書籍は基本的に初心者には難しいので、オンライン学習サイトが独学に向いています。

Progateで独学

Progateであれば、プログラムを入力するとすぐに結果が返ってくるため、一瞬でプログラミングに慣れます。

学習が進むとレベルアップする仕組みもやっててハマるものがあります。

私は、当時「何か作りたい」という目的があって勉強してたわけでなく、「プログラマーってなんかカッコいい」と思ってProgateをやっていました。

なので、入力したプログラムを実行し、それが返ってくるだけで楽しくて、いつの間にかレベルが300を超えていました。

私の会社の仕事が暇だったため、手待ち時間はずっとProgateにハマっていたので、勉強時間でいうと200時間はしたんじゃないかと思います。

取り扱っている言語も多いので、一通りやってみても良いでしょう。

しかも、基本は無料です。

有料プランもありますが、有料コースは980円/月なので本を買うより安いです。

ドットインストールで独学

ドットインストールは、動画で学習できるサイトです。

プログラミングは、環境構築が一つのハードルです。

環境構築がうまくできずにプログラムを書く前に挫折する人も多いです。

ドットインストールでは環境構築の方法を動画で見れるので、助かりました。

ドットインストールもProgateのように基本は無料ですが、有料コースもあり980円/月と激安です。

Aidemyで独学

AidemyはProgateに似ていて、プログラムを直接書き込んで出力ができるサイトです。

プログラミング言語はPythonに特化しています。

PythonはProgateでも取り扱っていますが、Aidemyの場合、人工知能アルゴリズムも学ぶことができます。

書籍で独学

私の場合を例に上げると、スマホでゲームアプリを作りたかったので、書籍を購入しました。

スマホゲーを作るにはUnityというゲームエンジンを使います。

そして、プログラミング言語はC#です。

C#は初めてでしたし、「オブジェクト指向」を理解するのに手間取って、結構時間がかかりました。

プログラミング自体まったくの初めてという方は、いきなりスマホアプリを作るのは多分無理でしょう。

まずは、Progateでプログラミングというものに慣れて、ウェブサイトでも1から作ってみた方が良いです。

なのでプログラミングにある程度なれてきた時期に次のステップとしてスマホアプリ作成をやってみるのがおすすめです。

アプリゲー作成のために最初に買った本は、UnityとC#が同時に勉強できる「Unityの教科書」です。

ただ、これだけだと物足りなかったので、別途「確かな力が身につくC#超入門」「UnityではじめるC#」を追加購入して勉強しました。

ひととおり本に書いてあるサンプルコードを打ち込んで、実機テストをしてなどを繰り返し、自分なりにプログラムを改変したりして学習します。

勉強の時間は100時間くらいでした。

あとは、実際に初めてゲームアプリを制作するのに150時間くらいかかりました。

全くの初心者の独学であれば、おそらく倍以上の時間がかかると思います。

プログラミングは独学で十分

個人的には高いお金をかけてプログラミングスクールなんかに通う必要性はないと思っています。

独学で十分覚えられます。

たしかに、一人で勉強するとなにかエラーが出たときに困りますが、現場で働くプログラマーはググって解決しています。

なので、独学の段階からググる癖を付けておいたほうが良いです。

常に先生が教えてくれる環境で育ったプログラマーは、トラブル対処に弱いです。

「英語でググる」「Q&Aサイトを活用」などすれば、結構なんとかなるものです。

あと、最後に頼りになるのは自分の頭脳です。

どうやってプログラムを作るかひたすら考えます。

そうすると、パッとひらめくこともあるので、ググっても解決しない場合は、きちんと自分の頭で考えてコードを書きます。

このひらめきは基礎学習あってのものなので、コピペだけでなんとなく作ってきた人にはできないことです。

sio
基本は独学!お金を払って学校に通えばできるようになるものじゃないんだよ。

独学プログラマーが就職するには?

私は個人事業主として働いているので就職する気はありませんが、勤務経験がゼロのプログラマーが就職する方法をお教えします。

まず、自分で成果物を1個作ってください。

そして、プログラマー募集の求人に「こんなもの作りました」「使えるプログラミング言語は〇〇です」と履歴書を10社ほど送れば1社は受かります。

なんせ、今はプログラマーが人手不足と言われています。

プログラムが書けない新卒よりも全然需要がある人材です。

独学におすすの言語は?


先に行ったように、「作りたいものを作れる言語」を勉強すればいいんですが、それでもおすすめを知りたい!という方のために教えます。

メジャーな言語が無難です。

たとえば、ウェブ系であればPHPなんかが良いでしょう。

変にRubyを独学しても、PHPほどの情報を手に入れにくいので独学に苦労します。

それに、就職にもPHPのほうが有利です。

なぜなら、Rubyのような言語を使える人を募集している会社はRubyのプロ中のプロを求めているケースが多く、ちょっと独学したぐらいじゃ太刀打ちできないからです。

しかし、PHPは古くから多くの会社で使われているので、別にIT企業じゃなくても、「PHPのシステムを作った人が退職しちゃったから変わりにPHPがわかる人がほしい」みたいなケースで人材を求めている会社もあるからです。

独学は怠けちゃうという方

独学がいいのはわかったんだけど、怠けちゃうんだよな〜

という方は、メンターをつけるのをおすすめします。

メンターとは、人生の指導者みたいな人です。

そんな簡単にメンターなんて言っても、そんなヤツどこにいるんだ!

って思うでしょうが、めちゃくちゃいます。

MENTAというサイトで、エンジニアがメンターになってくれます。

そこで、実際にプログラミングを覚えて、フリーランスとしてお金を稼げるようになるまでとかを1から教えてくれます。

会員登録は無料なので、興味がある方は、サイトを覗いてみてください。
MENTA


関連記事

【iOSアプリ(ゲーム)の作り方】素人がリリースするまでの完全ロードマップ

現在プログラミングがまったくできない初心者がスマホアプリをリリースするためにやるべきことをまとめまし

記事を読む

【悲報】プログラミングは稼げません。。。「簡単に稼げる」という人の正体

「プログラミング学べば職に困らない」とか「プログラミングで副業でも稼ぐことができる」なんて話を数年前

記事を読む

プログラミングと英語、子供に学ばせるならどっちがいい?

2011年より小学5,6年生から英語が必修化になりました。そして、2020年には小学3年生で英語を必

記事を読む

iOSアプリを作ってみてわかった初心者がぶつかる9個の壁

プログラマとしての経験値が少ない素人に毛が生えたぐらいの私が、iOSアプリをやっと申請までこぎつけた

記事を読む

プログラミング脱初心者になるための3つのステップ

Progateやドットインストールで一通り基礎を学び終わったプログラミング初心者は「次になにをすれば

記事を読む

プログラミング初心者にpaizaのスキルチェックをおすすめしたい話

プログラミング初心者はProgateやドットインストールをやったことがあってもpaizaのスキルチェ

記事を読む

プログラミングスクールはアフィカスのおかげで良い評判しかない

私はプログラミングスクールに通ったことはまったくなく、ネットで無料で手に入る情報や本を3〜4冊買って

記事を読む

「VBA」「マクロ」「VBE」「マクロの記録」の違い!Excelド素人にもわかる説明

「私、VBAはできないけどマクロはできるんだ~」 という人たまにいますよね。 これ、実は

記事を読む

無料プログラミング学習サイトprogateがすごい

昔プログラミングを学ぼうと思ってPHPの入門書を購入して試してみたのですが、1日で挫折しました(笑)

記事を読む

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれますが独学だと次に何を勉強すればい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑