*

プログラミングスクールはアフィカスのおかげで良い評判しかない

公開日: : 最終更新日:2021/03/31 プログラミング

私はプログラミングスクールに通ったことはまったくなく、ネットで無料で手に入る情報や本を3〜4冊買って独学したことしかありません。

でも、正直プログラミングスクールには行ってみたいと思っています。

なので、どんなプログラミングスクールが良いかと「〇〇アカデミー 評判」みたいな検索で調べてみるのですが、どれもこれも良い評判しか出てきません。

目次

なぜプログラミングスクールは悪い評判の記事がない?

「リアルな口コミあり!」と強調しているタイトルの記事でも、中身は全然リアルではなく、ただ良いところをピックアップして紹介した内容になっているものでした。

しかたないですね。悪い評判を掲載してもメリットないですから。

それに、実際にそのプログラミングスクールに通った人が、ブログで紹介するケースも多いのですが、そういった人からさぞリアルな体験談が聞けると思いきや、そうでもありません。

プログラミングスクールは数十万円もする高額なものですから、その費用を少しでも回収したいからと必死におすすめしているんですね。だから良い評判で溢れているんです。

真面目に探せば悪い評判はちらほら見つかりますが、「このプログラミングスクールは評判が悪いから、こっちの評判が良いプログラミングスクールにしなさい」という誘導記事だったりもします。

なので、そういった誘導目的がなにもないような記事の評判だけを信頼しないと、失敗する可能性があるので気をつけましょう。

プログラミングスクールに通いたいなら評判なんて気にするな

評判もある程度大事ですが、プログラミングスクールに通いたいなら、そもそも評判とかよりも、「どういうことが学べるのか」をチェックしてください。

だけど、右も左も分からないようなプログラミング初学者がそれを判断するのは難しいです。

なので、初学者がいきなりプログラミングスクールに通い出すのはリスクがあります。

評判よりも何を学べるか

何を学べるかですが、おすすめの基準は「独学じゃできないこと」です。

たとえば、チーム開発の経験みたいな、実際の現場に近い形で学習ができるかどうかは結構重要なポイントです。

就職保証があるかどうか

「就職できなかった場合は全額返金」みたいな、就職保証があるのであればプログラミングスクールに通う価値はぐんと上がります。

スクール側としても返金したくないわけですから、たぶんどこかの会社には就職できます。(ブラックかどうかは知りませんが)

独学よりスクールに通ったほうが就職しやすいのは事実

正社員にせよ派遣社員にせよ、独学よりもプログラミングスクールに通ったほうが就職しやすいのは事実です。

なぜなら、正社員の場合は人事の採用担当者、派遣社員の場合は派遣会社が採用の責任を負っていますよね。

「独学しかしてこなかった」という人を雇い、もし使えなかった場合、「なんで未経験の人を雇ったんだ!」と責められる可能性があります。

でも、「プログラミングスクールに通った」というわかりやすい経歴があると、もし使えなかったとしても、「だってプログラミングスクールに通ってたって言ってたから」と言い訳ができます。

なので、独学よりもスクールに通っていた人のほうが、業界未経験者を雇う分には安全なのです。

「良質なポートフォリオがあれば関係ない」

という意見もありますが、これは大学生の就職活動でも同じことが言えます。

『採用試験の結果が全く同じ成績なら、Fラン大学のA君より有名国立大学のB君を採用する』というケースです。

採用を決める人の気持ちに立って考えれば分かることですね。

いきなりプログラミングスクールに通うヤツはセンスが無いという話

本田圭佑さんみたいにお金があるなら話は別です。

むしろ、本田圭佑さんのように忙しくてお金のある方にはベストな選択ですね。(彼はテックエキスパートに通い知識ゼロから自分でWebサービスを立ち上げている)

しかし、我々庶民のようにお金が無い人がいきなり知識ゼロからプログラミングスクールへ通ってはいけません。

先程も言ったように、「何が学べるのか」が知識ゼロの人はわかっていないからです。

ある程度独学し、一人では詰んでしまったなと感じてからプログラミングスクールに通っても遅くは無いです。

本当は勉強したくない人がプログラミングスクールに通い出す

以前こういうツイートをしました。

プログラミングを本当に勉強したいなら、もうすでにしています。

なので、知識ゼロからいきなりスクールに通う人は単純に大金を払ってしまったから辞められないという理由で自分を追い込んでいるだけです。

ライザップ方式ですね。

これはこれで、成功する場合もあるのですが、もちろん失敗するケースも多いです。

プログラミングスクールだと規模が大きいので知識が全くゼロから通う人は少数はでしょうが、「本の購入」であれば多くの人に当てはまるのではないでしょうか。

たとえば、JavaScriptを学びたいとき、ネットで書き方を検索することもなく、いきなり技術書を買う人っていますよね。

ネットで調べれば基本的な文法なんていくらでも分かるし、Progateやドットインストール、paizaといった無料教材もたくさんあります。

こういった行動も、深層心理には「本当は勉強したくない」という気持ちの現れなんだと思います。

本当は勉強したくない人が技術書を買っても、結局は全部読まないで積ん読の仲間入りになることでしょう。

プログラミングはPCに向かってするものです。

目の前にPCがあるのに紙の本からはじめるとか、マジでセンスないですね。

プログラミングスクールの評判まとめ

プログラミングスクールの評判を調べる際は以下の点に注意してください。

  • アフィカスの記事じゃないか
  • 悪い評判が極端に少なくないか
  • 悪い評判の記事でも他のプログラミングスクールへ誘導していないか

そして、そもそも知識ゼロの人はプログラミングスクールはおすすめしません。

とりあえず、無料でできることは全てやり、有料でも料金の安いWebサービスを利用し、ネットだけの情報じゃ物足りなくなったら本を買うといった流れがおすすめです。

私も未経験からエンジニアとして就職するために就職保証のあるプログラミングスクールに通いたいとは思っているので、スクール自体はまったく批判していませんのでそこんところ勘違いしないように!

人気記事光回線もうこれでいんじゃない?最強に安いenひかりの評判と手続き方法

関連記事

【悲報】プログラミングは稼げません。。。「簡単に稼げる」という人の正体

「プログラミング学べば職に困らない」とか「プログラミングで副業でも稼ぐことができる」なんて話を数年前

記事を読む

プログラミングと英語、子供に学ばせるならどっちがいい?

2011年より小学5,6年生から英語が必修化になりました。そして、2020年には小学3年生で英語を必

記事を読む

「VBA」「マクロ」「VBE」「マクロの記録」の違い!Excelド素人にもわかる説明

「私、VBAはできないけどマクロはできるんだ~」 という人たまにいますよね。 これ、実は

記事を読む

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれますが独学だと次に何を勉強すればい

記事を読む

【iOSアプリ(ゲーム)の作り方】素人がリリースするまでの完全ロードマップ

現在プログラミングがまったくできない初心者がスマホアプリをリリースするためにやるべきことをまとめまし

記事を読む

プログラミング初心者にpaizaのスキルチェックをおすすめしたい話

プログラミング初心者はProgateやドットインストールをやったことがあってもpaizaのスキルチェ

記事を読む

プログラミング脱初心者になるための3つのステップ

Progateやドットインストールで一通り基礎を学び終わったプログラミング初心者は「次になにをすれば

記事を読む

iOSアプリを作ってみてわかった初心者がぶつかる9個の壁

プログラマとしての経験値が少ない素人に毛が生えたぐらいの私が、iOSアプリをやっと申請までこぎつけた

記事を読む

プログラミング独学の勉強時間は?|プの字も知らない初心者の経験

この記事は、プログラミングのプの字も知らないような全くの初心者の方向けのものです。 何を隠そう

記事を読む

無料プログラミング学習サイトprogateがすごい

昔プログラミングを学ぼうと思ってPHPの入門書を購入して試してみたのですが、1日で挫折しました(笑)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑