*

妄想力を使って他人の嫌な一言から自分のメンタルを防衛する方法

公開日: : メンタルヘルス

誰にでも嫌な人や苦手な人っていますよね。

できれば嫌な人とは一生関わらないで生きていきたい。でも、社会に出て仕事をしているとなかなかそうはいきません。

嫌な人から逃げるよりも、考え方次第で一瞬で嫌な気持ちがなくなれば楽ですよね。

今回は妄想力を使って、他人の嫌な一言などから自分のメンタルを防衛する方法を説明します。

嫌な気持ちになっているときの心理

他人から嫌なことを言われると、ショックを受けて嫌な気持ちになります。

嫌な気持ちというものは、自分が作り出しているものです。

たとえば、『職場であいさつをしたらシカトされた』とします。

「その人はきっと私のことが嫌いだから、わざと失礼な態度をとったんだ。じつに腹正しい!」

と思ってしまうことでしょう。

でも真実はあいさつをシカトした本人のみ知ることであって、こちらとしては想像の範囲を越えることはできません。

嫌な気分になっているときは、上記のような「嫌いだからわざと失礼な態度をとった」という想像が100%正しいと思い込んでしまっている状態なのです。

このように、人が落ち込んだり嫌な気持ちになっているときは、頭の中が1個の可能性で支配されている状態です。

妄想力でマイナス感情の思い込みを整理しよう

「嫌いだからわざと失礼な態度をとった」ということが自分の想像である限り、自分の妄想力でどうにでも可能性の配分を変えられます。

つまり、現在の可能性の配分が「嫌いだからわざと失礼な態度をとった」が100%になってますが、これを50%の可能性に減らし、「ぼーとしていて気づかなかった」という新たな可能性を妄想力で作りだし、こちらの可能性も50%とします。

そうすると、不思議と気持ちからマイナスの感情が減り、嫌な気分も薄れるのです。

さらに、どんどん妄想力を使って、「嫌われてるから」とういう理由の可能性を低くしていけばいくほど気持ちが楽になり、嫌な気分が晴れます。

たとえば、このような円グラフのように妄想します。

可能性のパーセンテージはてきとうで構わないです。とりあえず、マイナス要素を減らすことが重要なのです。

真の事実は相手のみ知ることなので、適当に妄想でマイナスの可能性を減らすのです。

これだけでウソのように気分が楽になるので試してみてください!

 

関連記事

打たれ強い人間になるための5つの考え方

誰でも悪口を言われればヘコみますし、人前に出れば緊張もします。 しかし、それが過ぎる”打たれ弱

記事を読む

怠け癖を治したい!仕事や勉強がはかどる意外な方法

私は怠け癖があります。 なんで、こんなに仕事や勉強を怠けてしまうのか真剣に考えました。

記事を読む

嫌なことを忘れるためのもっとも効率的な方法

嫌なことは意外な方法で忘れることができます。 脳の記憶のメカニズムにもとづいた、もっとも効率的

記事を読む

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って早4年経ちました。 私の

記事を読む

ストレス発散に一番効果的なのは愚痴を言う事!

こんにちは!sioです。 最近会社にいる「老害」がものすごくストレスです。 老害の特徴に

記事を読む

他人と比較すると不幸になるという話

どんな分野でも上には上がいますし、下を見れば自分より劣っている人間もたくさんいます。 だから他

記事を読む

やめたい習慣をやめる方法

人間がほかの動物と違うところは、未来を考えて行動ができることです。たとえば、受験勉強を1年も前からす

記事を読む

やる気がでないときに即効効果があるのはこれ

勉強しなきゃいけないのに、なんだかやる気が出ない・・・ 昨日までやる気に満ちてたのになんだか虚

記事を読む

【ヤバいほど効果あり!】5秒ルールでやる気がなくても即行動

どうしてもやる気が出ないある日、なんとなくやる気を出す方法の動画をyoutubeであさっていました。

記事を読む

3つ!これだけでいいメンタルの鍛え方

そもそもメンタルとは[精神的]という意味です。一般的に、メンタルを鍛える=メンタルトレーニングという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑