*

理系と文系、生涯年収が高いのは○系だった!

公開日: : 最終更新日:2017/06/25 キャリアアップ

あなたは理系?それとも文系?

こういった質問をされたことがある人は多いと思います。

そもそも何をもって、理系と文系に分けられるのか。定義はあいまいです。

私もどちらかと聞かれると答えに迷います。

文系の法律は得意だし、理系の特徴の分析好きもあてはまるし、プログラミングもするし、だけど計算は苦手・・・みたいに文理それぞれの特徴を持っています。

大まかな理系と文系の特徴と、結局どっちが得(儲かる)のかを解析しましょう!

目次

理系と文系のそれぞれの特徴

理系なのか文系なのかが簡単にわかる2つの質問があります。

「君はシェイクスピアの作品を何冊か読んだことがありますか?」という質問。

文系の人は当然何冊か読んだことがあります。理系の人はあまり読んでいません。

続いて、「あなたは加速度とは何かを説明できますか?」という質問。当然、理系の人はそれを簡単に説明できる。しかし、文系の人は説明できないのです。

この2つの質問はイギリス人作家のC・P・スノーが、1959年に行った「二つの文化の科学革命」という講演の中での質問です。

「ていうか、シェイクスピアなんて読んだことないし、加速度も全然わからん!」という人はたくさんいると思いますので、もうちょっとレベルを落とした内容で理系・文系を分類しましょう。

文系の特徴

①たいていのことは「話せばわかる」と思ってる

文系ならではの特徴にコミュニケーション能力の高さがある。しかし、度が過ぎると「なんでも話せばわかる」とか「土下座してでも」とか、こういう思考は文系の特徴。

②占いを信じている

科学的根拠のないものを信じるのも文系の特徴。話のネタとしてならいいのですが、お金をつぎ込むほどハマる人は文系。

③イメージで健康食品を購入している

『アルカリイオン水』って聞くとなんだか体によさそうですよね。日本人は横文字に弱い。しかし、その正体はただの薄い石灰水。体にいい成分など皆無!

『レモン50個分のビタミンC入りの栄養ドリンク!』超ビタミンC取れそうじゃん!!って思いますよね。しかし、そもそもレモンってビタミンC少ないよ。レモンの酸っぱさはクエン酸だからね。少ないから50個入ってやっとまともにビタミンC取れるんだよ!

モデルの○○もやってる健康法!女優の○○もやってる食事法!!とかもただのイメージ戦略。これに騙されて真似する人は文系で間違いない。

理系の特徴

①iPhoneの発売日に並んだことがある

最新のテクノロジーに触れていたいと思っている。同時に、世間に置いてかれる恐怖心も持っている。しかし、メカに詳しいわけでない人もたくさんいる。とにかく早く最新が欲しいのだ。

②自分が一番正しいと思ってる

ネットに本気の批判や反論の書き込みをする人は理系が多い。自分のある一定の基準があって、それを超えると許せない。「理系=頭がいい」というわけではないので支離滅裂なネットの書き込みや口論などもよくする。

③なんでもすぐググる

会話の最中でもすぐスマホでググる。別に悪いことではないが、理系の特徴と言える。

年収が高いのは文系か理系か

結論から言いますと、文系の勝ちです。

 

青のグラフが理系で、オレンジが文系です。

21~30歳では理系が勝ってますが、31歳以降が文系が逆転しています。

生涯年収でいうと実に5000万円も文系のほうが給料が高いのです。

その理由の1つが、文系のほうが出世するからです。

なぜ文系のほうが出世するかというと、日本の社会がそういう体質というほか言いようがありません。

事実、日本の歴代総理大臣はみんな文系出身です。歴代総理で理系を大学で学んだ人物はわずか2人で、建築を勉強した田中角栄と水産を勉強した鈴木善幸のみです。(建築と水産が純粋に理系と言えるかもあやしいが)

ほかにも官僚も97%が文系です。

社長も120人を対象にしたある調査によると、120人中理系出身は34人だけでした。

このデータを見ると、文系のコミュニケーション能力の高さがリーダーの素質があり、人を動かしている。そして、理系の人は現場作業に従事し、技術力の高さで産業を支えている。という構造になっているのを想像できます。

一番いいのは文理両道

先に説明した、文系・理系の特徴以外にも、クセの強い人になると、コミュニケーション能力が低すぎる理系オタクとか、メールもスマホも使いこなせない機械音痴の文系とか、社会にはいろいろな迷惑な人間がいます。

他人に迷惑をかけるということでは、理系バカのほうが一歩リードしていると思います。

コミュニケーション能力は高いけど、ITスキルがまったくない文系バカはまだ可愛いほう。理系バカが過ぎると、暴力的になったり威圧的になったりする人がいるので・・・

とにかく一番いいのは、文系・理系の自分の足りないスキルを身に着けることです。文理両道を目指し、本当に頭の良い人になりましょう。

参考書籍

この記事を書くにあたり竹内薫さんの「理系バカと文系バカ」を参考にしました。

理系の特徴と文系の特徴をふんだんに書いており、「こういう人いるいる」とか「自分もこうなんだ、気を付けよう」という気持ちにさせてくれます。

竹内薫さんは理系出身だけど、文系の才能もピカイチで、科学をわかりやすく説明してくれる文理両道の人です。この記事の20倍面白い内容なのでぜひ読んでみてください。

関連記事

時間を投資することの本当の意味

「時間を投資する」と聞くと、いかにも意識高系用語に聞こえますよね。 でも、「意識高いね」で終わ

記事を読む

ビジネス本を読んでも成功できない理由

世の中で成功者と呼ばれている人はかならずと言っていいほど何かしらのビジネス本を出していますよね。

記事を読む

なぜあなたは頑張れないのか?成功者には理解できない負け組の心理|年収アップの秘訣

あなたは負け組ですか?それとも勝ち組ですか? 負け組・勝ち組なんて言葉はもはや死語のように扱わ

記事を読む

飽きっぽいことは長所か短所か

飽きっぽい人と凝り性の人はどっちが得なのでしょうか? 一般的に「飽きっぽいのは短所でもあるが、

記事を読む

常識や伝統を疑え!世の中は効率的な仕事を邪魔する無駄な思考であふれてる

みなさんの周りで、「常識」や「伝統」という言葉をやたら振りかざす人はいませんか? 社会人と

記事を読む

成功者の話の9割はどうでもいいこと

実業家、スポーツ選手、政治家、芸能人・・・社会的に成功している人達は皆、自分なりの哲学、自分ならでは

記事を読む

「本を読むと頭が良くなる」を論理的に説明、著名人の読書量も公開

なぜ本を読むと頭が良くなるのか? 頭がいいと言ってもさまざまなケースがありますが、本を読むこと

記事を読む

【実体験】ジェネラリストの市場価値はほぼゼロですよという話

ジェネラリストとは「なんでもそつなくデキる人」のことを言います。 それに対するのがスペシャリス

記事を読む

すべての教育は「洗脳」である

ホリエモンの新刊書が出てたのでさっそく購読。 やべ・・・超いい内容・・・ ホリエモンの本

記事を読む

社会人なら知っておくべき「派遣社員」と「アルバイト」の違い

派遣もバイトも「正社員じゃない」くらいは皆さんご存知ですよね。 だけど、意外と正社員から見ると

記事を読む

Comment

  1. サブ より:

    文系の方が生涯収入が5000万多いという結果は、阪大の某理系学部と某文系学の比較でしたよね。
    あまりにも偏ったデータな上に古すぎるソースを使うのはどうかと。
    また現在は理系の方が年収や生涯収入が上という結果が多いですよ。

    • sio より:

      そうですね。10年前のデータなのでちょと古かったかもしれません。
      確かに理系の方が年収が高いというデータもありますし、将来的には理系の方が求められる世の中になっていくと思いますので、今後の進路を決める上では私も個人的には理系に進むべきだと思います。

サブ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

俺がユーチューバーで成功したシンプルな方法

私はこの記事を書いている2023年1月の2年ほど前から専業ユーチューバ

5年使って分かった格安SIMのデメリット

基本的には格安SIMはおすすめなのですがどうしても「これだけは勘弁して

@スマート光は遅い?安かろう悪かろうは本当かプロが解説

私は元々NTT東日本の設備部で働いていましたので光回線の元プロです。

マスク生活なのでセルフほくろ除去ペンで顔の黒子取りまくった

某ウイルスが流行っている2022年ですがまだまだマスク生活は続きそうな

30代になって行動力を高める方法がわかってきた

29歳で社会からドロップアウトし自宅のパソコンで日銭を稼ぐ日々を送って

【論破】「時間をお金で買う」←めんどくさがりの自己正当化の言い訳

世の中にはお金さえ払えば誰かがやってくれることがたくさんあるのでその分

スキルの掛け合わせとかいう大嘘!インフルエンサーに騙される人々

数年前からとある大物インフルエンサーを筆頭に「有り金は全部使え」だの「

【完全無料】バックエンドエンジニアになるための学習ロードマップ

プログラミングスクールに通えば次に何を勉強すればいいのか教えてくれます

→もっと見る

PAGE TOP ↑